back_to_index

Drifting Antigone Frontline

2003/07/01 00:00 JST

vermilion ゲームブック風。 22:36

http://d.hatena.ne.jp/cc2/20030701#1056987617

言及だけ。つぎのひとにわたす選択肢にタロット使わない? (うるさい)

http://d.hatena.ne.jp/crea555/20030701#1057069446

複数の人によるひとつのストーリーの執筆は経験上、まとまりがなくて、じつに読みがたいものになることがわかっているので、複数のストーリーによるものにvermilionはしたのでした。

なので、リレーするのなら、小説ではなく、もっとはっきりと詳細にルールを決めて「ゲーム」にしたらいいとおもう。ゲームにするということは登場人物にできることを記号化して有限個に制限し、登場する存在のプロパティもまた有限個の客観的に定義された要素に限定するということです。

あるいは、そのような記号化された形で表明された参加者のリアクションを物語化するのはひとりにして、マスタリングする。

よく、シミュレーションゲームなんかでゲーム結果を、物語風に語りなおす機能とかありますよね。

#依然。執筆中。

ヒトラーの経済学その後 22:16

http://sheepman.parfait.ne.jp/20030630.html#p04

うーん、最近、経済はさっぱりわからないという自信を深めつつあるので、えーと、ヒトラー政権が恐慌から脱出したのは、消費需要を刺激したからではなくて、賃金カットによる供給サイドの利益率のアップと、公共事業による生産部門の需要の増大によるものだった、というのでいいのでしょうか。ということはあの記事はあってるんでしょうか。

http://d.hatena.ne.jp/jouno/20030613#1055444551

http://d.hatena.ne.jp/masah/20030613#p1

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200306/12m/017.html

というか有効需要とかの概念もよくわからないのだが。

あと、金本位制だと恐慌になる理由とか。勉強しないといけないのだろうか。

さっぱりです。

trackback automated 22:28

http://gnk.s15.xrea.com/archives/000190.html

News Handlerがはてな風のトラックバックに対応したようだ。

トラックバックは全般的に低調なので、自動化するとよいとおもう。

いわゆるAutotrack あるいはpingback

で、思うのは、自動化するのはわりに簡単なはずである。

Pingback方式がまずいのは重くなるからだ。

InterWiki方式をつかえばいい。

つまり、サイト単位で。自動トラックするあいてを登録するようにすればいい。

そして、登録サイトごとに、ツールタイプとサーバの場所を指定。

で、urlから、ツールタイプに従ったルーチンで変換して送信。

重くならないように、上から三つか二つまでのものにだけトラック。

blosxomみたいに、trackbackのauto-discoveryで自動探索で、

サーバの場所は指定しないでやると、ときどき失敗する。

あー、でも未登録の場合は自動探索するように設定すればいいか。


Comments(in hatena)