back_to_index

Drifting Antigone Frontline

2003/07/30 00:00 JST

貨幣論 信用論らしい。 23:43

http://homepage1.nifty.com/office-ebara/sinyoron.htm

自分へのメモ。とりあえず読むこと。な、長いけど。

貨幣論とか金融論はおもしろいけど大変。

あと、経済の基本知識がないからなあ。

みんなのいえ  ASIN:B00005TOLK 22:43

あー、これってさ、伊丹十三だとおもう。薀蓄が多少入るところとかね。だからこそ、アマゾンの書評にもあるけど、中途半端。八木さんはかわいいんだけど、アップにすると年齢を多少、感じないではないかも。リリアン・ギッシュとかオード-リーとくらべてるわけじゃないからいいんだけど。役者は無駄に贅沢に使ってるけど、なんかサービスと本編の配分が、という感じ。

げんしけん ISBN:4063211517 ISBN:4063211444 22:29

image

面白いので結構好き。光画部のつぎはげんしけんだ! というと一定の層にはうけるのだろうか。どうだろうか。なんだろうか。あと、個人的には、やっぱ田丸浩史はすげえ。

ラブやん、とかな! (しかし、安永航一郎といい、エクセル・サーガの作者の人(六道紳士)といい、勢い重視の人ばっかりだな、好きなのって。いや、勝手に改蔵も好きだけど)

2ch 22:03

こんなのがあった。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1045347004/l50

ところで 20:32

削除予定に移せない、ツリー停止状態の現状で、不適切なキーワードが登録されたかどうか、確認するのって大変。べつに監視したいわけではないからいいんだけど。

なんか、id:hirusaiさんが、デブとか元通りとか登録しているようだけど、その単語をつかっている日記を自分が個人的に知りたいという動機でキーワードを登録するのは、ぼくはぜったいに間違いだと思う。もちろん、それについては意見の違いがありうるけれど、少なくとも、元通りって、キーワードとして必要かといえば大いに疑問。まあ、このへんは名詞かどうか微妙な範疇なのであれですが、形容詞とか、副詞とか、登録しないでほしい。といっても、どうやら、後述のように、ただのお願いでは届かないようだけど。

キーワードに関する提案。 20:23

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20030730

ツリーについては散々議論があったわけですが、詳細はキーワード作成ガイドラインのキーワードをご覧ください。とくに、id:yukattiさん、id:yms-zunさんの言及が傾聴に値すると思います。

まず、id:voidさんの意見に言及します。わたしは、キーワードツリーは、補助的な機能であり、属性の継承のためにある、と理解しています。また、ヘルプで、本来、分類していない状態だと書いてあるのは、キーワード・ツリーでの位置は、多少不適切でもかまわない、という意味だと理解しています。おまけ機能なわけです。実際、適切な唯一の位置など、ありえないんです、本当は。つまり、どうせ解釈の違いが生じるのだから、ツリーでの位置は、あくまでも参考程度、ということです。だから、本来、ツリーのない平行の状態をイメージしてください、と書いてあるのだと、わたしは理解します。

実際、ぼくとしては、ツリーでの位置が妙なところにあった場合の不利益は思いつきません。なぜなら、ツリーでの位置が変な場合の不利益はすべて、整理する場合の不利益であるからです。整理しない人にとって、整理されていないことの不利益はないと思います。登録時に階層が深くて面倒であれば、未分類のところにおいておけばいいのです。特定の単語の説明を読みたければ、本文中にその単語を書くなり、五十音で引くなりすればいいわけです。関連語にキーワードからキーワードへとうつって読みたいのなら、キーワードのなかに関連キーワードを書けばいい。そうすれば、「を含むキーワード」で把握できます。

(ただし、ツリーが現にある状態で、苦労して分類した人の意向は尊重したい、というid:masproさんの意見は理解できますし、妥当だと思います。

#補足。id:masproさんは原則としては細かく分類することに賛成ではなくて、そのうえで、ということを付記しておきます。正確には、コメント欄、およびid:masproさんの過去日記参照のこと。

ぼくがいっているのはツリーでの位置に意見の相違があらわれたら、現状を尊重するなり、未分類におくなり、ツリーでの位置はおまけでしかないということを想起するなりすることで、紛争が回避できる、というのが、はてなの意向だろうと思う、ということです)

ゆえに、ことさら、明示的にツリーを壊す必要はないと思います。あと、妖精さんは他称です。ぼくもぼくがしってる人でも、自称した人はまだ見ていません。実際、一時のしゃれなら魅力的な思いつきも、こういうふうにして、揶揄を含めた他称として定着するのはちょっといやな感じがします。

ともかく、そうはいっても、視覚的に現にツリーがあるといろいろ分類したい意欲が出てくるのはとても自然なことなので、なくすべきだと思います。ツリー。

(あと、ぼくは今回のid:voidさんの行為に共感も同意もできません。いちおうそのことは付記しておきます)

提案ですが、ぼくには、現行のツリーの存在意義そのものが、属性の継承だけしかないと思えます。(キーワード検索機能はあったほうがいいですが)そして、属性の継承は実際に登録作業をしてみた経験から言えば、それほど必要ではない、というか、じっさいのところ不要な機能だと思います。むしろ、一般、とか、読書とかのキーワードの表示に関係するカテゴリー分類のほうをもう少しだけ詳しくする、というのが妥当かと思います。

まとめ。はてなダイアリーへの要望。

1 キーワード・ツリーの撤廃。

2 表示カテゴリーをあと五六個程度くらいの拡充。とくにクラブはカテゴリーにして非表示を選択可にする。

3 分類用の、あるいは捕捉専用の、説明文に実質的な内容がない(あるいは説明しなくても誰でも知っているからキーワードにする必要がない)一般語のキーワードの削除と登録の禁止。

4 ただし、捕捉専用キーワードは原則としてクラブ・カテゴリーなら可。しかも、原則として接頭辞をつけること。(つまり意図的にヒットさせるものとする。これなら、現行のクラブは存続できます)

ぼくは、文中で使用している日記を捕捉すること専用のキーワードの登録には原則として反対です。ただ、何らかの形で、捕捉専用キーワードが、ほかのキーワードと区別できる、あるいは非表示にできるなら別です。が、本来、捕捉機能は、検索のような形で、キーワードとは別の形で実現すべきだと思います。すでに「ぐぐって」の件で提案されている方がいるようにたとえばgoogleで実現できます。google:ぐぐって site:d.hatena.ne.jphttp://d.hatena.ne.jp/caramelly/20030730#1059534587id:hirusaiさんのような乱暴な提案が出てくるのは、捕捉機能だけを中心にキーワードを理解している人がいるからです。注釈、辞書機能が、捕捉機能のために損なわれるのは不適切だと考えます。

ちなみに、捕捉機能しかない、普通の語、「言葉」なんかがいらないとわたしが考えているのは、

1 捕捉専用キーワードは原則として要らない。

2 分類専用キーワードも要らない。

と、考えているからです。

なお、細かい違いはあると思いますが同種の意見。(とぼくが理解しているもの)

http://d.hatena.ne.jp/maspro/20030730#1059540235

http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20030730#1059547626



カラー・オブ・ハート ASIN:B00005H3HF 02:18

image

とてもよくできた映画でした。おすすめです。妹のキャラクターもいい感じ。個人的にはプレザントは愉快というより、快適というのが適切のような気がする。

基本的なプロットは単純で、五十年代のモノクロの暴力やセックスが排除されたテレビの世界にはいってしまった兄妹が、人々に人間らしさを取り戻させていく、というだけなのだけど、よくできてます。政治的な寓意とかもあったりして。

「こんにちわ」撲滅委員会 02:13

http://www.aw.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/index.html

じっさい、不安になることはよくあるですよ。

さあ、ひろめていこう!

こんにちわ、じゃなくて!

「こんにちは」!

01:08

http://d.hatena.ne.jp/hirusai/20030729#1059463517

はてなのキーワードがどうあるべきかうんぬん以前のこととして。まず、誤解しておられるのかもしれませんが、「普通名詞」と「キーワードに適した固有名詞」、および「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」だけしか登録してはいけない、というのは、ユーザーの自主規制ではなくて、はてなの公式のルールです。ですから、このルールを守るかどうかは、わたしやあなたのはてなに期待するものが何であるかと関係なく、はてなとあなたがした約束をあなたが守る気があるのかないのか、という問題です。したがって、今後、キーワードがどうあるべきか、という議論とは独立に、あなたが現在、そういうルール違反の言葉を登録したり削除から復帰させる行為にかぎっていえば、間違っていることに議論の余地はないんです。どうかそのことだけは少なくとも了解してください。(ただし、あなたが、それらのキーワードは三つの登録できる項目に当てはまっている、と主張なさるなら別です。)

また、ルールを実力行使によって強制されなければ守れない、というのは、あなたが対話や合意の相手としての能力がないということになってしまいます。あなたは、あなたの行為を制御できないのでしょうか。そんなことはないはずです。そうなったら、わたしたちは、互いの主張を実力行使によって相手に強制するほかなくなってしまいます。そのような状態はもっとも忌むべきものではありませんか。また、そこで権力や罰則を持ち出すことは、きわめて安易です。

そうでないのなら、守る気はない、という意味に必然的になってしまいます。そうなんでしょうか。自分の行為をルールで縛りたくない、というのは、あなたの個人的な都合だとは思いませんか。あなた以外の人があなたのそういうこだわりの効果を甘受しなければならない根拠をどうかお聞かせください。いや、自分の話ではなくてユーザー一般の話だというのなら、あらためて問う必要があります。で、ひとはそれでいいとして、あなたはどうなんですか。強制力のないルールやモラルを守るご予定はおありになるんですか。


Comments(in hatena)

maspro『補足させてください。自分が分類を尊重と言ったのは、自分が作ったからではなくて、先人が丁寧に作ったのだろうから、解体するのは可哀想だと言う意味です。自分は細かい分類賛成派ではなかったつもりです。』
jouno『ええ、ぼくもそう理解しています。文章にちゃんと反映されてなくてすいません。書き直してみます。』
mjq『「はてなダイアリーへの要望」って、ある時期から機能していないような気がします……。』
jouno『まあ、そうなんですけど、要望であることを明示したかったので。』