back_to_index

Drifting Antigone Frontline

2003/11/11 00:51 JST

「ターン」「金髪の草原」 05:16

ゲーム

http://www.ochaden.net/

アノフェレスはクリアしたのだが、duolithが終わらない……

あと、LCRはどうしても八人死ぬんですが。困ったことです。ルシオラもすぐ死ぬし。

ついでに、「てんしのかけら」の体験版(オンライン)もいいできだった。

http://www.animate.tv/digital/game/detail_001.html

強引に世代論を敢えてすると、というかぼくにとって、見捨てられたテーマパークというのは重要なモチーフなんだなあと。あと、体験版の範囲に出てこないけど、きっと、記憶のなんたら、というのはいらない部分。ようは精神分析的な癒しをするってことなんだろうけど、それだったら、「エンダー」くらいまでやらないと説得力が。

id:masproさんへ 22:06

うーん、ぼくはどうしたいかずっと書いてきたし提案もしてるつもりなんですけどね。対案がない、と思われているというのは意外でした。

たとえば、

(念のためにいっておくと、ルールがどうあってほしいかという次元で言うならばぼくは名詞以外の登録は、フィルタリングが実装されないなら反対である。あるいは、名詞以外が自動リンクが発生しない捕捉専用としてのみ許容されるなら賛成。)

目の前のひび割れ、というのが具体的に何を指しているのか今ひとつわからないのですが、個人的には、範囲は「固有名詞と説明を要する術語」だけでいいと思ってますが、それは思ってるだけで主張ではありません。主張は、範囲の変更の必要はない、です。ぼくは、現行の登録可能範囲に問題があるから紛争が生じてるとは考えていなくて、ルールの個々のキーワードに適用する場合の判断のすりあわせの手続きが不備だから(現行では基本的には固執したほうが意志を通せる、という以外の調停システムはない)、と考えています。もちろん、ルールの第三項目があいまいだから口実にできる、ということはあるにせよ、本質的な問題ではないと思っているのです。したがって、ルールを見直す、という方向での問題意識はとくにないし、そういう方面での対案もありません。それは、現行のルールの状態が、ぼくが必要だと思ってる登録可能範囲よりすでに広いからで、その意味で、「ぼくから」、拡大を主張する理由はありません。もちろんそのことは、需要が多くても積極的に反対する、という意味ではありません。需要が多いのなら、うけいれるほかないだろうなあ、とは思っていますが、その場合にはフィルタリングをつけてくれ、ということです。

つまり、登録していい単語のルール、範囲を変える必要性が、現行の紛争などからみて、生じているとは、ぼくには思えません。(ヘルプの文言の変更したほうがいいというのはルールの変更ではなくて明確化です。そしてその必要はたしかにあると思います)

ただし、名詞以外の需要が大きいようなら、名詞以外をはずせるオプションをシステム的に導入することが条件で賛成。ということはすでに述べました。

問題は範囲ではなく、ルール違反や意見対立の調停システムがないことのほうにある。だから、その解決策として、何らかの多数決的なシステム、たとえば、削除も戻しも、1idにつき、1キーワード一回だけに制限する、というような(別にこのやり方でなくてもいい)ものを導入すべき。そう思っています。ヘルプを読まない人も、軽視する人も、誤読する人も、いつだっているでしょう。システム側で判定をいちいち下さない、民事的な話し合いに任せる、という立場である限り、話し合いの結果に強制力がないと機能しないと思います。

という、感じでしょうか。要するに、ぼくは、名詞以外で捕捉専用のキーワードとして面白いものをルールを変更するなり柔軟に運用してなんとか救おう、ということには反対だしそういう必要もないと思ってる、ということです。そのうえで、そういうルールの拡張には積極的に賛成しないけれども、需要が多くてそういう拡張をすることになるのなら明示的に公的にルール変更したうえで、というのが条件だし、その場合には最低限、フィルタリング(一律に名詞以外を非表示にする仕組み)もかならずセットにしてくれ、そういうことです。

あと今日の日記分、名詞の範囲のなかで、有益性ではなく、第三者に言及されるかどうかが基準だ、というところまでは、まあわかりますが、そこから、名詞以外が許容されるという理屈が出てくるのは明らかにおかしいです。理屈が飛躍しています。よく読み返してみてください。有益性は基準になっていない、というのは、あくまでも名詞前提でのことだ、というのは明らかでしょう。あ、もちろん、ヘルプの解釈としてではなく、どういうルールにしていきたいか、という次元のな話をしているんだ、というならわかるんですが。