back_to_index

Drifting Antigone Frontline

2003/12/29 03:16 JST

■ 意見 14:41

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/

削除合戦になってしまってもしようがないので、まず、規約違反を理由に当該人物のキーワード編集権限を一時凍結する、つぎに当該キーワードは明確には規約違反ではないので純粋に手続き論からいえば評議会設置だと思うので、そちらにうつす。(必要ないという意見が大半だろうけれども、手続きは守っておいた方がいいと思う。それか、今回は評議会設置にいたる必要はない例外的事態であるということを、判断基準も含め明示する。)かりに当該人物が新IDをとってさらに削除および復活を行う場合は、評議会結論が出るまで、騒動以前の状態へ関係キーワードをシステム的に誰にも編集できないように凍結する、というようなことにするのがよいのではと思います。もちろん、システム的に手間なので、運営側判断なのですが、ユーザー同士の削除合戦と変わりない状態は、削除通知メールの山という不利益を伴うのでなんとかしたいところです。

追記。

http://d.hatena.ne.jp/herecy8/20031230#p1

たしかにすでに削除側にたつことを管理側が明言したあとでの評議会は適切じゃないかも。ただ評議会なんてスルーして直接、管理側を動かせばいいんだろう的な感じに将来ならないように、従前のルールとの関係をクリアにしたほうが、管理コスト的にも、評議会システムとの整合性的にもベターだと思う。
■ クラブ 04:58

クラブと誤爆、ミスヒットについていうと、クラブ・カテゴリーの一律自動リンク拒否はすでに実装されているので、その点では問題はほかの場合よりは(勿論、完全にないというわけではなく、ある程度良識的に、命名には気を使うべきだが)少ないとぼくは考えています。
■ それから 05:05

クラブなら何でもいいのかという批判自体には意味がないわけではないので、クラブ成立の要件みたいなものを議論する必要はあるのかもしれない。すくなくとも、クラブに対し、このクラブはクラブとして成立していない、あるいはクラブとして不適当である、という理由で削除要請が出された場合に、評議会になった場合、妥当な基準を議論する必要は感じないではない。勿論、多くの場合、それほど迷うようなことではないし、ルールで要件を決めるのは微妙な境界領域があって、個別事例抜きに一律基準はむずかしいと感じるので、はてながわの見解を求めるというのが適切だとは必ずしも思わないし良識が機能すればそれにこしたことはないのだけど。

追記。

クラブの特権というような誤解を排するために、クラブ・キーワードの運営のためのクラブ・キーワードの利用者の間のコミュニケーションは、企画によっては必要だけれども、それはキーワードシステムから独立した「団体」的なものではないし、それに「属す」、ということはありえないし、したがって、「属す」ひとであるかどうかが、クラブ・キーワードを登録できるかどうかと関係がある、などということは一切ない、ということは明確化されるべきだと思う。システム・ルール的に有意味なのは、そのキーワードが記述する企画がクラブとして適切であるかどうかということであって、登録主体が誰かということは関係ない。その意味では、ルール的に規定されている意味では、(団体としての)「クラブ」は(キーワードのクラブ・カテゴリーに関する認定に関する特権という意味では)「存在しない」という言い方をしてもいい。

■ キーワード 関係各所へ業務連絡 11:23

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20031228#1072601058

「あ~ん」を好きな映画で埋める、その他関係のキーワードの記述が例の人物によって書き換えられ、クラブで終わる名称のキーワードが登録されました。新しい参加者が、間違った記述を信用してあたらしいキーワードを利用する可能性を考え、コメントをつけておきました。内容の編集は再編集が直ちに可能であることから、編集不可能なコメント欄を使いました。

なお、当該キーワードの記述を見て、ぼくのコメントの根拠、正当性に疑義のある方は、上のリンク、および、元キーワードのコメント欄、そこからたどれる今回の騒動についての記述をご覧ください。

なお、ひとつは削除にまわしたけど、削除にまわすか無視して放置キーワードにするか、という問題はあるかもしれない。しかし、あたらしいクラブならともかく、すでにあるクラブを参加者、発案者の意向を無視して分岐させるのは間違いだろう。まして、参加者リストを含めて内容をコピーしているわけだし。削除するべきかどうかは、微妙な気もするのだけど、すくなくとも、オーソライズされた後継キーワードでないことは明記されるべきだし、元キーワードから誘導するのはおかしい。

(追記。id:wushiさんの、削除合戦に発展させるべきではないという趣旨には賛成。)

リスト::はてなダイアリークラブも編集されている。こっちは残るキーワードなのでできればコメント欄に余計なことは書きたくないのだけど、本文を編集するべきだろうか。うーむ。まあ、こっちは当該キーワードに飛べばわかるから実害はすくないかもしれない。しかしどうせいずれ編集して戻すべきなのだけど、いまのタイミングですぐ戻しても戻し返される可能性は高いしなあ。
■ スパラジ復活! 14:55

こっちは、はてな関連話題用にしたのですが、ついでで、あとびっくりしたので。

スパラジ復活するそうですよ。しかも第一回ゲストは桃井はるこ、すごい期待してしまいそう。

http://www.joqr.co.jp/ag/spa/
■ 自分辞書を作ろうというアイディアについて 21:50

http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20031229#1072701609

これって、はてなのほうで、たとえば、システムで、

http://d.hatena.ne.jp/jouno/キーワード

http://d.hatena.ne.jp/jouno/edit?date=キーワード

っていう日記ページを許容するように変更して、{{キーワード}}みたいな書式を定義してやればたちどころに実現する話なので、実装すると面白い機能かもしれない。またそうすれば、対比で、キーワードに個人的なことを書く人が減るだろうとも思うし。スクリプト的には、データベースのキーを数字のほかに文字列も受け付けるようにすればいいだけだし簡単そうだけど、そうもいかないのかしらん。ただ、面倒だからと自分キーワードしか自動リンクOKにしない傾向は出そうだけど。ああ、むしろ、tDiaryとかレンタルじゃないスクリプトが実装したほうがいいのか。要するに、wikilogってことだもんな。というわけで、別にこの記事ははてなへの要望ではないのであった。

さらに、本体をいじらずにプラグインだけで処理するやり方として過去日記の一定領域の日付と文字列との一対一の対応規則を定めて、htmlへの変換時に{{文字列}}みたいな書式をその対応する日付へのリンクに変換してやれば、この変換モジュールを定義するだけですむ。tDiaryでだれかつくらないだろうか。

■ というわけで。 08:21

今日は休みだからっていろんなところで書きすぎ。冷静になって、あといったん休憩しないと。関係ないけど、「陰陽師」の先行作品はホームズもので、半七捕物帖を経由してると思う。形式的にはあれはほとんどミステリー(というかホームズもの)とそっくりだ。それは「呪」の論理が京極夏彦の諸作品とそっくりなことからもわかる。ミステリから、神秘の日常論理への解釈=憑き物落としの契機を抜くとああなるとおもう。謎自体は毎回といてるわけだし。

あと、露子姫はいいよなあ、ということだけはいっておきたい。なんだそりゃ。