ふと


 その男には東京を歩いているといつも膝までがあがってきているように見え感じられるのだったが、同意してくれる人はいなかった。かれの目には東京の道路はであった。
 また、かれの目には東京を飛び交う電波はさまざまな色がついていてとても奇麗な見世物だったが、その呼び合う声はかれ以外のものには見えないのだった。
 新宿のアルタ前の交差点を歩いていて、男はふと、金色のゆきが降り積もっていることに気が付いた。この雪はやすむことなく降り積もり、この街をうずめてしまうのだ、ということが数学的な正確さで理解できた。
 くろぐろとした出所のしれないに浸されて男は毎日出勤した。すると、ときに、東京を浸すのなかにうつくしい人魚を見た。そのうつくしい顔はどこかで見覚えがあるものだった。
 ある日男は電車に乗って新宿から東京へ向かっていた。
 人魚がやってきてかれに話しかけた。
 その言葉は理解できなかった。
 だが記憶にない記憶が蘇り、理解できないままに男は人魚をだきしめた。胸からが流れ、東京を浸すく染めて行った。
 男はそのがかれの夜ごとの夢から漏れ出した石油のように黒いかげりであることを知った。

 そして、時間がかけがねを失った。

 

 人魚よ、たえなる人魚よ。
 男はくらいに溺れていた。

 二十年後、男は回復したので世間に戻って来た。
 だがかれが見たのは、もはや胸元まであがってきた水だった。
 かれは笑い出した。
 おれがころした人魚はおれの正気だったのだ、と、悟ったのだ。
 ビルの谷間には滔々と大河が流れ、無数の、幼い人魚が幾千、幾万としぶきを散らして遊んでいた。

 そして男は歩道橋から身を投げる。
 死骸がかたづけられたあとには、黒いが咲いた。
 月夜には歌う。