テーマ志向か、あるいは
うーん、そうですね。
テーマ志向に対して、あるいは、なんだろう、身辺雑記的なものはなに志向というべきなんだろう、ひと志向なのかな、そういうものはたしかに重要で、継続して贔屓にしていくことで、言語化できないような形で、ノイズとでもいうべきものもふくめてひとつの時間というか場所を楽しんでいく、そういうものとしてコミュニケーション、そういうものが発展してきたのだし、それはそれで尊重というか、重要な価値がある。
リンクの切り張りについてはすでに追記しましたが、トラックバックするために切り張りするのが面倒という話を受けて、ではなぜ面倒なのだろう、という疑問についての自分なりの憶測なので、そうするとまた振りだしに戻ってしまうんですが、さて、なんでだろう。
リファラについてもそうかもしれない。ぼくがリファラをあまり便利に思わないのは、とにかくノイズが多くてしかもすごくたくさん無意味なリファラがどんどん追記されていって、意味論的に自分のページに関係あるページを探すのがたいへんだからですね。正直、アクセス数によるランキングになにか意味があるとも思えないし。トラックバックは意味的に関連あるページを確実にさししめしてくれる。またリファラのように無駄にたくさんリストアップされない。それがいい点だと感じる。この点もノイズに対する考え方と似ているのかも。
blogはその書き手のねたのセンスと会わないとしょうがない、というのも、多分、うーん、なんだろう、blog的なテーマ志向の更新をしているページの場合、継続的に購読する、というようなものじゃないとおもうんですよね。アンテナなりそれに相当するものに登録しておいて、自分の興味、アンテナ、関心にひっかかったときだけ読みにいく、そうでなければ、贔屓のページでも何日も読みにいかない、そういうものだと思うんです。そういう意味で、やはり書き手志向というよりも徹底的に記事志向なものだろうと。
だからどっちの姿勢がどうとかじゃなくて、ぼくはこうやって文章化することで、なるべく自分の理解をはっきりさせたいと思うわけで。
b2の記事への永久リンクはどうやったら分かるんでしょうか。例えば、
http://jouno.s11.xrea.com:8080/b2/index.php?m=200303#149
というリンクは200303が複数のページに分かれた時有効でなくなってしまいます。
Comment by sheepman — 2003/03/18 @ 2003/03/18 10:26 JST
Comment by jouno — 2003/03/18 @ 2003/03/18 14:09 JST
Comment by jouno — 2003/03/18 @ 2003/03/18 14:11 JST
Comment by sheepman — 2003/03/18 @ 2003/03/18 15:17 JST
Comment by jouno — 2003/03/18 @ 2003/03/18 16:01 JST
これで、リンクが張りやすくなりました。
Comment by sheepman — 2003/03/18 @ 2003/03/18 18:54 JST