back_to_index

Drifting Antigone Frontline

GETでのトラックバックの送り方、簡易版

2003/04/13 22:36 JST

追記。
http://jouno.s11.xrea.com:8080/b2/index.php?p=192&more=1&c=1
で別のやり方を書いたので、この記事はobsolete。上記記事のほうを参照のこと。

本来、非推奨なので、移行措置として。はてなのひとなんか向けに、メモ。
本当はPOSTで、つまりフォームからとか、milanoさんのfree trackbackのほうがいいのですが。

?tb_id=「pingする記事のid」&
url=「リンクさせたい送る側の記事のurl」&
title=「リンクさせたい送る側の記事のタイトル」&
excerpt=「リンクさせたい送る側の記事の概要」&
blog_name=「リンクさせたい送る側のサイトの名前」&
charset=「リンクさせたい送る側の記事の使用している文字コード」

たとえば

http://jouno.s11.xrea.com:8080/b2/b2trackback.php?tb_id=190&url=http://www.test.com/&title=testの記事&excerpt=リンクさせたい送る側の記事の概要&blog_name=Test_blog&charset=Shift_JIS

というリンクを作成して、クリックすると、トラックバックが送られます。

ただし、charsetはぼくのサイトの拡張ですので無視されるところもあるとおもいます。
b2uは対応してます。
あと、Movable Typeは記事idは/187の形式ですのでうえに書いたことはb2だけです。

tb_idとurlとblog_nameは必須です。どこから送られたのかわからなくなるので。

ちょっと日本語がとおるかどうかは、多分urlエンコードのからみで難しいみたいです。
日本語を通したい場合はPOSTで。

が、ブラウザ依存のようでもあります。
上のサンプルそのままで送った場合の結果が、この記事のトラックバックにあります。
で、日本語の問題をスルーして、実用性を考えると、

http://jouno.s11.xrea.com:8080/b2/b2trackback.php?
tb_id=190&url=http://www.test.com/&blog_name=Test_blog

で、blog_nameの項目には半角英数に直したサイト名かアドレスを入れる、というのがいいかな、と。

よんひゃんさんはurlに#がはいっていたので失敗していた模様。
#は%23に置換してください。その他、まず特殊文字のエスケープを疑ってみるといいかも。

参照。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcgi3.htm

  1. ご教示の方法でやって見たんですが、中身がないですね。すいません。ひょっとして、テキスト部分は、ダブルクォーテーションで囲まないといけなかったのかな。

    Comment by よんひゃん — 2003/04/13 @ 2003/04/13 22:53 JST

  2. 追記しました。この方法では日本語はとおらないようです。ちょっとまだくわしくはわからないのですが。

    Comment by jouno — 2003/04/13 @ 2003/04/13 23:04 JST

  3. どうもありがとうございました。

    Comment by よんひゃん — 2003/04/13 @ 2003/04/13 23:06 JST

  4. testの記事
    リンクさせたい送る側の記事の概要

    Trackback by Test_blog — 2003/04/13 @ 2003/04/13 23:07 JST

  5. と、いいつつphoenixでは成功。この記事のトラックバックです。うーむ、やはりbrowser依存の問題なのかな。

    Comment by jouno — 2003/04/13 @ 2003/04/13 23:08 JST

  6. まあ、たしかに、ぼくが手動トラックバックのフォームを設置すればいいだけなのだけれども。なんかそれだとまんまコメント欄との差別化がないような気がして気になるんだよなあ。

    Comment by jouno — 2003/04/14 @ 2003/04/14 00:11 JST

  7. 半角英数でやってみましたけど、やっぱり失敗。
    http://d.hatena.ne.jp/yhlee/20030414#p1
    日本語の問題じゃないかもしれませんね。

    Comment by よんひゃん — 2003/04/14 @ 2003/04/14 06:36 JST

  8. もし、記事に書いてあるurlを変更なしにコピペしてやってみても駄目ならブラウザなりのそちらの環境依存ということになり、そうでないとしたら、文字コードなり何らかの理由で一般的に問題があるんだろうと。

    Comment by jouno — 2003/04/14 @ 2003/04/14 06:46 JST

  9. とりあえず#のせいであることが判明。理由はよくわからない。

    Comment by jouno — 2003/04/14 @ 2003/04/14 07:06 JST


  10. Trackback by yhlee — 2003/04/14 @ 2003/04/14 07:15 JST

  11. てすと
    てすと

    Trackback by てすと — 2003/04/14 @ 2003/04/14 19:33 JST

  12. http://jouno.s11.xrea.com:8080/b2/index.php?p=192&more=1&c=1
    というわけで、このエントリーのやり方は今後非推奨です。
    なるべく、192の記事のほうを参照してください。

    Comment by jouno — 2003/04/14 @ 2003/04/14 23:57 JST